クリエイター事例

同時に数百人視聴!トレーナー久野圭一氏が語るオンラインレッスンの可能性と限界

新型コロナの影響はフィットネス業界にも及んでいます。そんな中で、オンラインレッスンによって活路を見出す事業者も増えてきています。

今回は、MOSHでオンラインレッスンを行なっているトレーナーの久野圭一さんにインタビューを行いました。

時代が変わったなという感じがします

Q: 久野さんが取り組まれている事業について簡単に教えてください。

大きく分けて3つあります。僕自身のビジネスと、KEY FITのビジネスと、KEY FITのオンラインビジネスの3つが収入の柱です。14年くらいトレーナーはやっています。

大学卒業してから、元々は警察官になろうと思っていました。厳しい大学の部活(空手部)に入っていたので、OBのほとんどが、消防か自衛官か警察だったんですね。特になりたいものもなかったので警察官でいいかなぁと思っていましたが、足掛けでやっていたフィットネスクラブのアルバイトが面白くて、そっちの方が自分に向いてるんじゃないかなと思いました。

しかしながら一生食べていける仕事じゃないなぁとも思っていました。 ちょうどその時にパーソナルトレーナーの仕事が始まりました。元々トレーナーというのはアスリートを指導する職業で、一般の方を指導するトレーナーの仕事や文化というのが2006年ごろは全くなかったんです。

僕がバイトしていたクラブもそういうのを始めようということになって、一時間6千円を歩合8割で行いますということで、一時間4800円ももらえるということで、これだったらサラリーマンくらいは稼げるようになるんじゃないかと思って、パーソナルトレーニングを始めました。

Q: そうなんですね。お客様は最初は少なかったのでしょうか?

それ以前からトレーニングのサポートはたくさんやっていて、お客さまがたくさん付いて下さってました。その方々にパーソナルトレーニングに移行してもらったので最初からご予約はかなり頂いていました。 だけど狭い世界だから、一つのお店でずっとやるのもどうなのかなと思いまして、一生の仕事ってなると、どこかで下積み生活をした方がいいのかなぁと思いまして。

それからパーソナルトレーナーの専門の会社に入ってちょっとブラックな会社でしたが3年ほど修行しました。休みもほとんどなく朝から晩までという感じだったんですけど、そこのトレーナーはみんなすごい人ばかりで知識も精神力もかなり鍛えられました。いい経験になりました。

しばらく働いて、最終的には新人トレーナーを研修するような役職をもらえました。そして会社を退職したあと 2013年1月に独立しました。最初はジムの間借りをして仕事をしました。2015年に自分のジムのハルトレというものを作りトレーニング指導を始めました。法人化したのはそこから少し経って2017年という感じです。

Q: 最近だとパーソナルトレーニングはメインストリームになったと思いますが、久野さんの方でも変化を感じることはありますか。

時代が変わったなという感じがします。そもそもボディメイクの概念が日本にはなかったですね。せいぜいダイエットという概念しかなかった。もっと言えばダイエットしよう、じゃあ筋トレをしないとね、という文化が全くなかったです。

それがやっぱりライザップさんのおかげで、しっかり筋トレをやれば綺麗に痩せられるという文化が生まれました。我々筋肉の世界の住人からすると当たり前のことなんですけど、それが広まっていきました。完全にボディビルのメソッドなんですが、ボディの世界では常識でもそこから外の世界だと知っている人がいなかったんですね。

トレーニング指導はお医者さんに近いものがある

Q: パーソナルトレーナーで独立される方も増えていますが、久野さんの売りはこれ、というものはありますか。

一番先輩に言われて嬉しかった言葉があります。前の会社で、トレーニングのテクニカルディレクターの人に言われた言葉なんですが、「久野は王道のトレーナーだね」というものです。邪道は行かずに王道を常に行くっていうのが僕の売りですかね。

Q: 理論立ててトレーニングを発信されている印象があるんですけど、お客さんは男性が多いんですか?

今は半々くらいですね。 トレーニング指導って結構奥が深い。お医者さんって言っちゃうとおこがましいかもしれませんが、お医者さんとかに近いものがあると思っています。クライアントの体について細かく思考し個別に対処してトレーニングを処方する。近いものがあるかなと。

なので僕はSNSで無責任なことを言わないようにしています。まあつまりバズるような極端な発信をしないようにしています。エビデンスが全てじゃないですが「根拠があって始めて言えること、根拠があっても言えないこと」があると思っています。断定言い切り型の発信はしないようにしています。

「こうだ!」ではなく「こうだと思う」「この可能性が高い」という言い方をするようにしています。そういう風にしているから得られる信頼もあるような気がしています。 極端な発言を繰り返しひたすら物事を断定していって、信者を作ってやっていくようなビジネスはやりたくないです。

Q: どういう経緯でKEY FITオンラインジムを始めたのでしょうか。

コロナでなかなか営業がしにくくなり、いつまで続くかもわからない状況の中で、オンラインしかないかなと。あとやっぱり、オンラインの方がいいところも結構ありまして。パーソナルトレーニングだと、一対一のトレーニングしかできませんが、オンラインだとお客さん一人に対してトレーナーが複数付くことも可能になります。

KEYFITオンラインジムはコンテンツとしてサロンとレッスンとコラムがあります。コラムで質問もし放題です。3キロダイエットしたいけど、どういうような食事をしたらいいのか、っていう風に投げられたら、カロリーもタンパク質も三大栄養素のバランスも全て計算したものを回答するんですね。

なかなか難しい質問を頂くこともあります。そうすると担当トレーナーはぼくに相談してきます。それについてぼくも考えてトレーナーに伝えます。つまりお客さまからすると、サロンに投げられた一つの質問は、KEY FITトレーナー複数名の相談の上での回答がもらえるんです。

一人でなく数名というところがミソです。こういった点で、マンツーマンのパーソナルより、場合によっては優れた指導ができます。他のジムだと、酷い場合だと間違ったことを教えられる可能性もあります。健康に関わることだから、ちゃんとしたことを言わないといけないと思います。

同時に何百人も視聴していただいて、可能性は感じました

Q: きちんと勉強されているとのことですが、具体的には栄養学とかそういった学問になるのでしょうか。

パーソナルトレーナーの指導範囲は広いけれど、広くなりすぎてはいけないなと思っている。キリがないんですよね。食べるもの全ては自然がいいとかなると若干宗教化してくるし、やりすぎ感があります。

トレーナーに必要な知識は解剖学、筋生理学、バイオメカニクスと栄養ですね。糖尿病とか病気とか疾患に対する療法の食事というよりかは、脂肪をしっかり減らして筋肉を増やしやすくする栄養戦略を立てられることが大事です。

Q: トレーナーの指導もサービスにできそうですね。

やろうと思ったけどやってないですね。 今年のはじめからやろうと思っていたけれど、コロナになってしまったので。やるとしたらサロンでやろうと思います。

Q: 個人の方のオンラインレッスンは、単発でレッスンをやられている感じでしょうか。

そうですね。でも三ヶ月くらいやってないので、やらないとな〜と。 準備が大変なので正直面倒臭くて。 やるからには結構こだわるので、スライド作ったりとか。

なんだかんだ言って日々仕事とトレーニングであまり時間がなくて。そんな中でもやっぱり内容は僕が作らないといけないし、責任もあります。

Q: 個人の方ではYouTubeもやられていますよね。

YouTubeは一ヶ月だけやって放置しています。 パソコンを買ったけれど、難しすぎて放置してしまいました。 アイフォンでほぼ仕事が完結していますね。

Q: オンラインレッスンと対面でのトレーニングの違いはどんなところにありますか?

同時に何百人も視聴していただいて、可能性は感じましたね。こんなにくるとは思いませんでした。 商圏が一気に広がりましたね。

オンラインで実際どこまで忠実にトレーニングできるのかが課題

Q: オンラインレッスンの課題はどんなところにありますか?

トレーニングというものは、本来オンラインレッスンだと難しいと思います。 トレーニングは個別性に合わせるもの、人に合わせるもの。一対多数は本質とはかけ離れています。僕らのやっているオンラインレッスンはスタジオレッスンのような感じです。カメラの前で動いて、お客様がそれの真似をするみたいな。

だけどトレーニングは個別性に合わせるものです。1対多数は本質からかけ離れれます。リアルに触らないとできないですし、ここはこうですね、という指導はオンラインで何百人相手だとできない。

Q: オンラインでマンツーマンってできないですかね。

できなくはないけれど、結構やりにくいですよね。色々と理由はあるけど、カメラを置いた位置でしか見れないからやりにくいですよね。

あと、「あと五回頑張って!」という声がカメラから聞こえてきたとして、はたしてやる気が出るのか、とか。ウェイトトレーニングは重りを使うし安全性の問題もあるので難しいですね。ヨガやピラティスなら別なんでしょうけど。

Q: 今後、新しくチャレンジしたいことはありますか?

月額サブスクはやろうと三ヶ月前くらいから思っているけど、踏み出せないです。 KEY FITオンラインジムは完全に初心者の女性向けです。

僕はガッツリ筋肉をつけたい方向けのサロンをやりたいけれど、そういえ方の絶対数は少ない。価格設定がわからないし……。 何パターンか考えたけれど、わからないんですよね。 始めたとするとフォロワー数から考えて100人は入ってくれると思うんですけど、100人の方の応対は大変なので。

Q: Youtubeで発信されている内容をそのままサブスクにしても需要がありそうな気がします。トレーニングされているところをみたいという人は結構いるかもしれません。

なるほど。それならやってみようかな(笑)

Q: オンライン・オフライン関わらずプロフェッショナルに色んな取り組みに挑戦され、トレーナー業界に率いる久野さん。今後の活躍もとても楽しみです。MOSHでも全力でサポートさせていただきますので、是非引き続くよろしくお願いいたします!

久野さん、ありがとうございました!
久野さんのMOSHページはこちら
またKEY FITオンラインジムのMOSHページはこちら

\ ネットでサービス売るなら、MOSH /

あなたの「好き」は仕事になる。
スマホで予約受付・事前決済・顧客管理まで、
サービス販売に必要な機能が充実。

無料でサービス販売を始める