ウェビナー・イベント

偏差値39から月商350万円へ。英語コーチ・ゆり氏が語る「共感だけじゃない」SNS発信の極意

この記事を読むべき人:

  • ファンになってもらうSNS発信が苦手
  • 自分の原体験をもって事業を展開していきたい

そんな悩みや想いを持つクリエイター・講師・コンサルタントの方へ。
SNS未経験・ITも苦手だったゆり氏が、SNSで月商350万の英語スクールを作れた軌跡を公開します。

偏差値39のビリギャルが、なぜ2万人に支持される英語コーチになれたのか

ゆり氏のプロフィール(@yuri_english)には、こう書かれています。

「偏差値39のビリギャル→独学で早稲田大学合格」

これは決して誇張ではありません。

中学時代は反抗期の真っ只中。
学校では反省文を書かされ、家を飛び出すこともしばしば。
そんな彼女が、独学で英語を身につけ、TOEIC940点、早稲田大学に合格。

さらにはNHKの番組で字幕翻訳を手がけるまでになりました。

しかし、SNS発信を始めた当初、フォロワーはわずか数百人。
投稿しても反応はまばら。
それが今では、月商350万円、受講生50名を抱える人気英語コーチに。

一体、何が変わったのでしょうか?

📹 今すぐ対談動画を視聴する

偏差値39から月商350万円へ。英語コーチ・ゆり氏が語る「共感だけじゃない」SNS発信の極意

無料で視聴する

「売ろうとした瞬間、人は離れていく」衝撃の気づき

「最初は、自分のサービスを売ることばかり考えていました」

ゆりさんは当時を振り返ります。
しかし、売り込めば売り込むほど、フォロワーの反応は薄くなっていく。

そんな時、ある発見をします。

「私が過去に悩んでいたことを、ただ共有しただけの投稿が、270万回も再生されたんです」

「過去の自分」に向けたメッセージが、同じ悩みを持つ人々の心を掴んだのです。

リールで「知ってもらい」、ストーリーで「信じてもらう」戦略的な発信設計

ゆり氏の発信には、明確な役割分担があります。

リール投稿:新規フォロワーを獲得する「広告」

  • 「マジって英語で3つの言い方」
  • 「せっかくですが、を英語で言うと?」
  • 1分以内で学べる、即使える表現

ストーリーズ:信頼を積み上げる「価値提供」

  • フォロワーからの質問に詳細に回答
  • 学習法を具体的なステップで解説
  • 「このまま保存して、この通りにやれば上達します」というレベルまで情報を開示

「ストーリーは24時間で消えてしまう。
だからこそ、そこに本当に価値のある情報を載せるんです」

「偏差値39だった私」と「ヨーロッパを旅する今の私」共感と憧れの絶妙なバランス

しかし「共感が大事」というのはSNSマーケティングにおいてはもはや常識。

「ただ共感を呼ぶだけでは、この人から学びたいとはならない」

そう考えたゆり氏は、パーソナルストーリーをうまく活用していきます。

ある日の投稿では、母の日にホテルでお母さんと過ごす写真とともに、こんなメッセージが添えられていました。

「10ヶ月で会社を辞めてニートになり、お母さんを心配させた私。
でも英語のおかげで、今はこうして親孝行ができるようになりました」

またヨーロッパ旅行やおしゃれなホテルでの滞在など、「1歩先のライフスタイル」も意図的に見せています。

過去の挫折と現在の成功。
このコントラストが、発信を見ている人に「自分もこうなれるかもしれない」という希望を湧き上がらせてくれます。

「買ってください」と言わずに、受講生50名が集まる理由

そして驚くべきことに、ゆり氏のSNSには「講座に申し込んでください」という直接的なセールスメッセージがほとんどありません。

代わりにあるのは、こんな投稿です。

  • 受講生が初めて英語でプレゼンし、上司に褒められた体験談
  • 旅行先で外国人と深い会話ができるようになった受講生の声
  • 毎週開催している「もくもく勉強会」の様子

「自分の講座を知らずにスルーして、英語力が上がらないままなのは良くない。
でも、全員に買ってもらう必要もないから、押し売りはしない」

この絶妙な距離感が、かえって「この人から学びたい」という気持ちを生み出しています。

「ITは大苦手」でもシステムは構築しないといけない。そんなゆり氏が選んだMOSH

「正直、今でも機械は苦手です。以前使っていたサービスでは、操作方法がわからず半年以上放置していました」と、ゆり氏は笑いながら振り返ります。

それでも、講座を届け続けるには“仕組み”が欠かせない。
そう考えてたどり着いたのが、MOSHでした。

特商法の表記対応も自分でやる必要がなく、決済リンクもすぐに作れる。
何より、ややこしくないのが何よりの決め手だったといいます。

「もし何か分からないことがあっても、LINEで気軽に聞ける。
それが安心感につながりました」

対談動画でしか聞けない「実践の詳細」

この記事では概要をお伝えしましたが、40分の対談動画では、さらに踏み込んだ内容が語られています。

特に注目すべきポイント

✅ 毎日投稿でもネタ切れしない「コンテンツ生産」の仕組み
✅ 270万回再生を生んだ「共感を呼ぶ投稿」の作り方
✅ フォロワーを「ファン」に変える具体的なコミュニケーション術
✅ 高単価でも選ばれる「講座設計」の考え方
✅ 「機械音痴」でもできるツール活用法
✅ 売り込まずに申し込みが入る講座の発信方法

📹 今すぐ対談動画を視聴する

偏差値39から月商350万円へ。英語コーチ・ゆり氏が語る「共感だけじゃない」SNS発信の極意

【フォーム回答でアーカイブ無料視聴可能】

\ ネットでサービス売るなら、MOSH /

あなたの「好き」は仕事になる。
スマホで予約受付・事前決済・顧客管理まで、
サービス販売に必要な機能が充実。

無料でサービス販売を始める