サービスを広げる

ネイリストのWeb集客とは?カンタンで効果的な宣伝方法を紹介!

2020年頃からネイルサロンの倒産が増えています。もともとサロンが飽和状態にあった中、コロナ禍で外出の機会が減ったのがおもな原因と言われています。

一方で、「セルフネイル」の店舗は増加中。お店に設置された機械やパーツを使って自分でネイルを仕上げるセルフネイルサロンは、誰かと会う必要もなく、費用も安く済むので人気が高まっています。
また、好きなデザインを爪にプリントしてくれる、安価な「ネイルプリンター」も進化中。
ネイルアートへのニーズそのものは、衰えていないようです。

プロのネイリストの施術を受けるのもいいし、自分でやるのもいい。ニーズにあわせてネイルを楽しめる時代になったと言えるでしょう

それでもネイルの仕事を続けようと思うネイリストにとっては、ネイルへの真の情熱が問われる時代です。
ネイリストさんにおすすめのWeb集客方法を有効に活用して、あなたのネイル愛を理解してくれる人とつながっていきましょう。

MOSHは多くのネイリストさんが活躍中!

1 Web集客の必要性

ネイリストの仕事は、店舗や自宅サロンで、お客様の爪にネイルアートを施すこと。対面サービスがメインになります。

オンラインではなく実店舗があるサービスの宣伝方法といえば、

  • サロンの外装や近隣への看板設置
  • ご近所へのチラシ配布
  • フリーペーパーへの広告掲載

などが思いつきますが、実はWebでのPRがとても大切なんです。

Webを効果的に使うことで、ネイリストとしてのあなたのファンを増やし、ちょっと遠くのお客様にまでサロンに足を運んでもらったり、クチコミを広げてもらったりすることが期待できるんですよ!

MOSHでネイルサービスを販売しよう!

2 ネイリストのおもな集客方法

Webを使って、ネイリストとしてのあなたのサービス内容をPRするには、具体的にどんなことをしたらいいのでしょう?
まずはWeb集客の方法にどんなものがあるのか、見ていきましょう。

2-1 ホームページからの集客

ネイリストとして仕事を始めるなら、まずはあなたのサロン情報がひとつにまとまった、HP(ホームページ)を用意しましょう

あなたのネイルに興味を持った人に、「ここに詳しく案内していますよ」と紹介できる、過不足ないコンテンツがあると、お客様に対して親切ですね。

HPのコンテンツとして必要なものに、以下の3つがあげられます。

  • ネイリストのプロフィール
    ネイリストになったきっかけ/資格・実績/プライベート情報
  • サービス内容の紹介
    サービスの具体的内容と料金、所要時間/サロンの場所/開店日時/クチコミ
  • 予約ページ
    空き状況がすぐにわかり、希望の日時を予約できるフォームやシステムが導入されているとスムーズです。事前決済ができるとなお良いでしょう

近頃は、スマホでのWeb利用が圧倒的に多くなっていますが、HPはパソコンとスマートフォン両方の閲覧に適したレスポンシブデザインで作成するといいでしょう。

MOSHなら最短3分でHP作成可能!

2-2 SNS(Twitter・Instagram・YouTube)での集客

「HPはあるけどあまり集客につながっていない」というネイリストの方、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)で定期的に発信していますか?

SNSとは、Web上で個人同士がつながるコミュニティ・サービスのこと。TwitterやInstagramなどが有名ですね。

ネイリストとしてのあなたの存在やあなたのサービスを知ってもらうには、ネイル好きな人とつながるのが一番の近道。SNSを利用すれば、ネイルに関心のある人たちと気軽に短期間でつながりを持つことができるんです。

SNSの中でもユーザー数が多く、ネイリストの集客に適した

  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

3つのサービスについて、詳しく紹介していきますね。

1)  Twitterで個性的なネイルアートを発信

最大140文字で近況をつぶやくTwitterは、情報収集に利用されることが多く、拡散性と即時性に優れています

投稿時に「#ネイル」「#ネイリスト」「#nail」など、ネイリストと関連するキーワードを#(ハッシュタグ)で記入しておけば、ネイルに興味のある人が自然にあなたを見つけてくれるでしょう。

では、ネイリストとしてTwitterを活用する場合、どのような投稿をしたらいいのでしょう? ネイリストのTwitterでの発信例を紹介しますね。

【アカウント名】
ネイリストであることが一目でわかるよう、名前の後半に「ネイリスト」と明記。

【プロフィール】
・資格、実績
・サロンのある場所
・HPや予約フォームにつながるURL

【投稿】
最新のネイルの仕上がり画像を投稿。季節にあった絵柄のネイルや人気のキャラクターなど、ちょっとユニークなネイルを中心に紹介。

2) Instagramなら美しい指先の画像を

ネイルアートは、そのキラキラとした美しさや艶やかさが人を魅了します。

ネイルは見た目が大事!
ネイリストとしての自分の作品をアピールするには、画像に特化したSNS、Instagramを利用するのがおすすめです。

ネイリストの皆さんは、実際どのようにInstagramを利用して集客しているのでしょう? ネイリストのInstagramでの発信例を紹介します。

【名前】
名前のあとに「ネイル」「ネイリスト」「ネイルサロン」などをつけ、ネイリストであることを伝える。

【プロフィール】
経歴やサロンの所在地について簡単に説明します。HPのURLも忘れずに。

【投稿】
施術後のネイルの画像を定期的に投稿。自分が得意とする仕上がりが一目でわかるよう、
また指先が美しく見えるよう、小物やポージングにこだわって撮影した写真や動画をUPします。
お客様の手元を撮影して投稿する場合は、個人が特定されないよう十分に配慮しましょう。

3) YouTubeでネイルの楽しさを全世界に発信

YouTubeは世界的規模の動画共有プラットフォーム。若い世代では、テレビの視聴時間よりYouTubeの視聴時間の方が長い、とも言われています。
YouTubeにはさまざまなジャンルの動画が日々更新されていますが、登録者10万人超えのネイリストによるチャンネルもあるんです。

では、ネイリストの皆さんは実際どのような動画をYouTubeに投稿しているのでしょう? YouTubeでの動画投稿例について紹介します。

【チャンネル名】
チャンネル名に、「ネイル」「ネイリスト」「ネイルサロン」などをつけ、ネイリストであることを伝える。

【概要】
詳しいプロフィール、HPやSNSのリンクを掲載。

【投稿】
セルフネイルをする人のために、役立つ情報を定期的にUPします。
手軽に手に入る100円ショップのアイテムを使って、プロならではの仕上がりにする方法をわかりやすく伝えます。

YouTubeは、チャンネル登録者数や視聴回数が増えれば収益が発生します。ネイリストとして自分のサロンのPRをしながら、動画の収入を得られる可能性もある、一石二鳥な集客方法です。

とはいえ、YouTubeは撮影と編集に手間がかかるのがちょっと難点。「撮影や編集作業が好き」「編集してくれる仲間がいる」「指先だけでなくサロンや自分の雰囲気も伝えたい」という方は、試してみる価値ありですよ。というのも、YouTubeで影響力を持った時の集客力の広がりは爆発的ですから。

YouTubeの視聴者数=サロンの顧客数につながるわけではありません。YouTubeでの発信は、「ネイルが好き」な人たちのために、ネイルのコツや面白さを伝えるのが得策です。

あなたの動画のファンになった人が、「憧れのネイリスト」としてSNSでシェアしてくれたり、「いつか行きたいネイルサロン」として地方や海外から訪ねてくれるかもしれません。

即、集客につなげるというよりは、ネイルの魅力を世界に発信する!ぐらいの大きな視点を持って、楽しみながら投稿をしてみましょう。

2-3 ブログサービスでの集客

SNSの勢いに押されぎみのブログサービスですが、まとまった情報を文章や複数の写真で見せたい・見たい人には根強い人気があります。

たくさんの投稿が大量に流れていくSNSと違い、「この人のブログを読みたい!」と訪ねてくれるコアな読者が多いのが、ブログの魅力です。

例えばInstagramに投稿した画像や情報をまとめた、情報のストック場所として利用するのもいいでしょう。

MOSHならブログ投稿もできる!

2-4 ネイルのイベントからの集客

NPO日本ネイリスト協会主催の「TOKYO NAIL EXPO」「アジアネイルフェスティバル 」や、ネイル情報のポータルサイト『ネイルブック』主催の「ネイルブックフェス」など、ネイル業界では東京や大阪などの大都市で定期的に大規模イベントを開催しています

コロナ禍の影響からオンライン開催も増えていて、全国どこからでもイベントに参加しやすくなりました。

イベントではネイリストのコンペティション、人気のネイリストによるセミナーなどが行われています。ネイルアートの最新情報だけでなく、ネイルフォトの撮影方法やコツなども教えてくれるので、HPやSNSの投稿の役に立つこと間違いなし!

イベント会場に足を運べば、ネイリスト仲間やネイル好きな人と直接出会うこともできますから、あなたの存在を知ってもらうチャンスにもなりますね。

MOSHであなただけのサービスを展開しよう!

3 ネイリストならではのWeb集客のコツ

Web集客のコツ

次に、ネイリストならではの集客につながるコツについて解説していきます。

ネイルサロンが乱立している今、あなたのサロンやサービスに注目してもらうには、独創性あるコンセプトをアピールし、顧客目線に立った情報を発信する必要があります。

3-1 独創性あるコンセプト

数多くあるネイルサロンのなかで、あなたのサービスはどこがいいのか、どんな人におすすめなのか、他とは何が違うのかを明確に伝えましょう。

ネイリストになるために学んだ経験や、有名店で働いた実績も大事ですが、他にはない、あなた独自のネイルアートのコンセプトを、ビジュアルを通じて伝えていくのが大事です。

1)あなただけの強みをアピール
あなたにしか作れないネイルアートを突き詰めましょう。どこかで見たことがある無難なネイルでは埋もれてしまいます。世間一般のウケを狙うより、自分が楽しんで作ったものをHPやSNSで見せていく方がずっと効果的です。

2)ターゲットを明確に
あなたのネイルアートを体験して欲しいのはどんな人ですか? 10代?それとも50代?フェミニンな女性?それともストリートが似合う男性?HPやSNSで使う写真は、サービスを届けたいターゲットがイメージできるよう撮影しましょう。

自宅サロンで撮影する場合は、窓の向こうの景色などから住所が特定されないよう、十分に注意してください。

独自のコンセプトの見つけ方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

3-2 顧客の目線に立った情報発信

「独創的なコンセプト」を伝えるのと同じくらい、お客様の目線に立つことは集客の大切なポイントです。ひとりよがりにならない情報発信を心がけましょう。

1)わかりやすいサービス内容の紹介

サービスの詳細を簡潔に伝えましょう。

  • メニューと所要時間の目安
  • サロンの場所(地図)
  • 料金と決済方法・キャンセル方法
  • 予約可能な日時

2)お客様の口コミを集める

あなたのネイルアートに関心を寄せてもらうには、実際にサービスを受けたお客様の「口コミ」も大切です。お客様のリアルな声を集めて、定期的にHPやSNSに公開していきましょう。

3)ハードルを下げるための「お試し価格」

ネイルが初めて、もしくはあなたのサロンに行ったことがない人の中には、予約までの一歩が踏み出せない人もいるでしょう。
お得な初回お試し価格で体験してもらうのも、お客様に寄り添った集客のコツですよ。

4)予約・申し込みまでの導線はわかりやすく

さっそく予約してみよう!と思ったけれど…どこから予約するのかわからなかったり、HP内を無駄に回遊させられたり、フォームが使いづらかったりすると、「もういいや…」という気分になりがちです。
お客様が迷わない仕組みになっているかを、あなた自身が試すだけでなく、知人の協力を得るなどして検証していきましょう。

4 ネイリストを始めるならMOSHがおすすめ

ネイリストのための、Web集客の方法とコツをお伝えしてきました。

「WebでのPRが大切なのはわかっているけど、日々の施術で精一杯! あれもこれも一人でできそうにない」とお悩みのネイリストさんにおすすめなのが、MOSHです。

4-1 MOSHならネイリストのWeb集客に必要な機能がそろう

MOSHアカウント登録するだけで、

  • プロフィールページ
  • サービス案内ページ
  • 予約システム
  • SNSアカウントへの紐付け
  • ブログ
  • 「感想レポート」の依頼

などが利用できるんです。

MOSHはサービス販売のためのプラットフォーム。
ネイリストのWeb集客に欠かせないコンテンツも、スマホを使って簡単に“無料で”作れるんです
200以上の業種の方々に利用されていて、実際にMOSHを利用しているネイリストの方いらっしゃるんですよ。

4-2 MOSHはネイリストにぴったり

MOSHには、ネイルサロンにマッチした機能が満載です。

  • 回数券やクーポン
  • 月額制などサブスクサービス

など、細かなサービス設計にも対応できるんです。

そして「予約受付」だけでなく、「事前決済」や「顧客管理」も可能なんですよ。

予約や決済にまつわる事務作業をMOSHに任せれば、新しいネイルアートのデザインを考えたり試したり……という、ネイリストにとっての本分である業務により集中できそうですね!

4-3 MOSHならスマホを使って無料でスタート

MOSHは、すべての機能をスマホで利用できるのがいいところ(パソコンでの作業も可能です)。

もしも設定中にわからないことがあっても、LINEのチャットサポートに相談できるで安心です。

しかもMOSHは、初期費用・月額費用ともゼロ
売り上げが発生したときにのみ、事前決済手数料を支払う仕組みになっています。

ネイリストとして飛躍したい方は、ぜひMOSHを試してみてくださいね。

\ ネットでサービス売るなら、MOSH /

あなたの「好き」は仕事になる。
スマホで予約受付・事前決済・顧客管理まで、
サービス販売に必要な機能が充実。

無料でサービス販売を始める