サービスを広げる

セラピストのWeb集客とは?簡単で効果的な宣伝方法を紹介!

整体、アロマ、色、占い、心理学、音楽、絵画、動物、食べ物、前世、絵本……これらはみな「セラピー」のジャンルです。

さまざまなアプローチによるセラピーと、セラピストが巷にあふれています。

それは、世の中のたくさんの人たちが、「癒し」=「セラピー」を求めている証拠でしょう。

そんな多くの競合がいるともいえるセラピストの方がどのように集客をしていけばよいのか?今回は集客の幅が広がり、効率よくお客様に出会える「Web集客」に絞って紹介していきますね。

1 Web集客の必要性

セラピストは、ボディケアやメンタルケアを通じて心身の不調の治療をします

一言で「セラピスト」と言っても仕事の幅は広く、よく知られるマッサージなどのほか、さまざまな手法によるセラピーが存在しています。

「癒されたい」「セラピーを受けたい」と思った人が、たくさんのセラピーから自分好みのサービスを選べるのはいいことですが、セラピーがありすぎて迷ってしまった、自分に合うセラピーを探すうちに散財してしまった……となっては本末転倒ですよね。

セラピストのあなたなら、きっとそんな迷える人たちを放っておけないはず!

自分自身が提供するセラピーはどんなものか、どんな人に届けたいのか。SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やHP(ホームページ)などWebを使って、あなたのサービスを的確に、必要な人にしっかり届けていきましょう。

2 セラピストのおもな集客方法

Webを使ってセラピストの仕事をPRするには、どんなことをしたらいいのでしょう。

まずはWeb集客の方法にどんなものがあるのか、見ていきましょう。

2-1 ホームページからの集客

まずはあなたのサービスの情報がひとつにまとまったHPを用意しましょう

あなたの提供するセラピーに興味を持った人が、予約するまでに過不足ないコンテンツを用意しましょう。

HPのコンテンツとして必要なものに、以下の3つがあげられます。

①セラピストのプロフィール

セラピストになったきっかけ、理由/資格・経歴/プライベート情報

②サロン・治療院の紹介

サービスの特徴/アクセス(出張専門なら範囲)/連絡先/お客様のクチコミ

③メニュー

サービスメニューと金額・所要時間

④予約ページ

空き状況がすぐにわかり、希望のメニューを予約できるシステムが導入されていると、とても便利です。事前決済もできるとなお良いでしょう。

スマホでのWeb利用が圧倒的に多い今ですが、HPはパソコンとスマートフォン両方の閲覧に適したレスポンシブデザインがおすすめですよ。

2-2 SNS(Twitter・Instagram・YouTube)での集客

あなたのHPを検索サイトの上位に導き、たくさんのセラピストの中から見つけてもらうには、SEO対策などの専門的な知識や対応が必要になります。

SEO対策に時間や費用をかけるのも難しい、対策をしたのに検索上位に上がってこない、というセラピストさんも多いかもしれませんね。

そんな時は、無料で使えるSNSを利用して、楽しみながら集客をしてみましょう。

SNSは、インターネット上にコミュニティを提供するサービスです。

趣味や関心等の共通点がある人たちがネット上でつながり、交流を重ねています。

SNSをうまく使えば、「セラピー」や「癒し」「健康」をテーマに、新しいつながりを作ることができます。

まずは、ユーザー数の多いSNSの中でも、セラピストの集客に適した

  1. Twitter
  2. Instagram
  3. Youtube

3つのサービスについて、詳しく紹介していきますね。

Twitterなら日時に合わせたセルフケア情報を

Twitterは最大140文字で近況をつぶやくミニブログ。

情報収集に利用されることが多く、拡散性と即時性に優れています

Twitterは、#(ハッシュタグ)を使った検索が便利なので、「#セラピー」「#セラピスト」など、セラピストと関連するキーワードをハッシュタグにして投稿するのが大事なポイントです。

セラピストのTwitterでの発信例を紹介しますね。

【アカウント名】

セラピストであることが一目でわかるよう、名前の後半に「セラピスト」「フリーランスセラピスト」など明記。

【プロフィール】

セラピストとしての経歴を明記します。

  • 資格、経歴
  • サロンや治療院の場所・出張の場合は訪問可能な範囲
  • HPや予約につながるURL

【投稿】

「#セラピー」「#セラピスト」をつけて、セルフケアに関する役立つ情報を投稿します。季節や時間帯にありがちな不調に対してアドバイスします。

Instagramなら複数のハッシュタグを駆使

ビジュアルに敏感なユーザーが多いのがInstagram。

ストーリーズやリールなど、動画の投稿も人気です。

実はインスタをうまく使うコツは文字にあり!

インスタは文字数制限が2200文字なので、複数のハッシュタグを使って、さまざまな人から見つけてもらうことができます。

例えばアロマセラピストなら、「#アロマ」「#アロマセラピー」「#アロマセラピスト」「#香り」「#アロマのある生活」「#アロマオイル」「#エッセンシャルオイル」などなど。

視覚に訴えながら、複数のハッシュタグを使って検索で見つけてもらうのがおすすめです。

さて、セラピストの皆さんは、実際どのようにInstagramを利用しているのでしょう? 

セラピストのInstagramでの発信例を紹介します。

【名前】

「セラピスト」「フリーランスセラピスト」など、セラピストであることを明記。

【プロフィール】

経歴等について簡単に説明します。HPのリンクを貼る。

【投稿】

心がホッとリラックスするような穏やかな画像とともにセルフケアの情報を投稿します。言葉数は少なめに、でもハッシュタグは多めに。

YouTubeで症状に応じたセルフケア情報を

YouTubeは毎分500時間以上のコンテンツがアップロードされ、毎日10億時間以上のコンテンツが視聴されている世界的規模の動画共有プラットフォームです。

セラピストのWeb集客にYouTubeを利用する最大のメリットは、視聴者にあなたのサービスを擬似体験してもらえること!

YouTubeに動画を投稿すれば、セラピストとしてのあなたの個性や、あなたのサロンや治療院での様子を臨場感を持って伝えられます。

人気セラピストのYouTubeでの動画投稿例について紹介しますね。

【概要】

セラピストやサロン・治療院のプロフィール、ホームページやSNSのリンクを掲載。

【投稿】

肩こり、目の疲れなど、症状に応じたセルフケアの方法について、実演しながらガイドします。

YouTubeは、チャンネル登録者数や視聴回数が増えれば収益が発生する、魅力いっぱいのサービスです。集客をしながら収入を手に入れ、もしかしたら有名人になれる可能性も!

最近では「YouTube shorts (ショート動画)」という、スマホに適した縦型の短時間動画も人気なので、気負わずスタートできそうです。

特に、他に例のないオリジナルなセラピーを提供しているセラピストさんは、動画でサービスの一部をお見せするのもいいでしょう。

言葉を尽くして説明するより、意外とすんなりあなたのサービスを理解してもらえるかもしれませんよ。

2-3 ブログサービスでの集客

文章が得意、文を書くことが好きなセラピストさんにおすすめなのがブログです

「Amebaブログ」「はてなブログ」「note」など、無料のブログサービスを使って、セラピストとしての想いを綴るセラピストさんがいます。

ブログは集客のために使うというよりは、お客様や未来のお客様に対して、サービスの時間内では伝えきれなかったメッセージや自分自身の人となりを伝えるツールとして使うのがおすすめかもしれません。

2-4 チラシ・フリーペーパーから集客

セラピストにとって主なターゲットは、サロンや治療院に通える範囲、もしくはセラピスト自身が訪問に通える範囲の地域の人

Webを使って幅広くPRしつつも、近隣に集中的に宣伝するのが集客の大事なポイントです!

地域の皆さんに、自身のサービスを知ってもらうには、チラシやフリーペーパーなど紙媒体を利用するのがおすすめ

ポストに投函されたチラシをきっかけに、あなたのサービスに興味を持ってくれる可能性がありますよ。

紙媒体は表現できる文字数やスペースに制限がありますから、SNSやHPのQRコード等を載せて、必要な人にはさらに情報を届けられるようにしておきましょう。

紙媒体をきっかけに、SNSやHPで発信している情報を閲覧、そのまま予約へ……という流れになれば、印刷や配布にかけた費用も無駄になりません。

チラシやフリーペーパー限定のお得なクーポンをつけるのもいいでしょう。

3 セラピストならではのWeb集客のコツ

あなたのサービスに注目してもらうには、独創性あるコンセプトをアピールし、お客様の目線に立った情報を発信する必要があります。

セラピストならではの集客につながるコツについて解説していきます。

Web集客のコツ

3-1 独創性あるコンセプト

たくさんのセラピストのなかで、あなたの施術はどこがいいのか、どんな人におすすめか、他とはどこが違うのかを伝えることは、とても大切です。

セラピストになるために勉強をした経験や実績も大事ですが、他にはない、あなた独自のコンセプトを、ターゲットに響くよう届けましょう。

例えば「妊活専門のボディセラピー」「腸もみのセラピスト」「HSP専門のカウンセリング」というように、ターゲットを明確に打ち出すのがおすすめです。

また、なぜそのセラピーをするようになったのか、あなたの人生や経験と重ねて説明すると、よりターゲットの心に響くでしょう。

3-2 お客様の目線に立った情報発信

「独創的なコンセプト」を伝えるのと同じくらい、お客様の目線に立つことは集客の大切なポイントです。ひとりよがりにならない情報発信を心がけましょう。

1)わかりやすい治療内容の紹介

サービスのコンセプトを丁寧に伝えましょう。

心身ともに癒しを必要としているお客様が、この人のサービスなら受けたい!と思うような優しさと受容力ある発信を心がけましょう。

2)お客様の口コミを集める

あなたのサービスにより関心を寄せてもらうには、サービスを実際に受けたお客様の「口コミ」が大切です。

リアルな体験談を集めて、定期的にHPやSNSに公開していきましょう。

3)最初のハードルを下げるための「初回割引サービス」

セラピーというのは、セラピストに身体を委ねたり、心のうちを明かしたりします。
セラピストとの相性はかなり重要で、その判断は実際にサービスを受けてみないとわかりません。

あなたの施術を受けてみたいけれど、合わなかったら嫌だな……と、予約への一歩を踏み出せない人もいるでしょう。

初めての方に割引サービスをプレゼントして、背中を押してあげるのもお客様に寄り添う方法のひとつです。

4)予約・申し込みまでの導線はわかりやすく

さっそく予約をしてみよう!と思ったけれど……HPのどこから予約するのかわからなかったり、予約フォームの設定が使いづらかったりすると、せっかくの意欲が消えてしまいます。

  • サロンや治療院の紹介ページから予約ページへのスムーズな導線が確保されているか
  • 予約の可否がわかりやすいか
  • 予約フォームは選択・記入がしやすいか

などなど、お客様が迷わない仕組みになっているかを、何度も検証しておきましょう。

4 フリーランスのセラピストならMOSHがおすすめ

セラピストのWeb集客の方法とコツをお伝えしてきました。

Webでの集客、やっていけそうでしょうか?

「試してみたいのはやまやまだけど、集客に時間をかける余裕がない」「SNSでの投稿を練るより、サービスそのものに集中したい」というセラピストさんにおすすめなのが、ネットでサービスが売れるプラットフォームMOSHです。

4-1 MOSHならフリーで活動するセラピストのWeb集客に必要な機能がそろう

MOSHアカウント登録するだけで、

  • プロフィールページ
  • サービス案内ページ
  • 予約システム
  • SNSアカウントへの紐付け
  • ブログ
  • 「感想レポート」の依頼

など、セラピストの仕事に必要な様々な機能を利用できます。

200以上の業種の方々に利用されていて、実際にMOSHを利用しているセラピストさんいるんですよ。

4-2 MOSHはフリーのセラピストにぴったり

MOSHには、セラピストのサービスに適した機能がまだまだあります!

  • 回数券やクーポンの設定
  • 月額制などサブスクの設定

など、サロンや治療院によくある料金設定に対応できるんです。

しかも、予約だけでなく、事前決済顧客管理も可能です。

それに、Web集客に欠かせないSNSアカウントとの紐付けも簡単

カウンセリングなどを行う心理系のセラピストさんには、ZoomのURLを自動で共有してくれるZoom連携機能も便利です。

サービス提供後は、お客様に「感想レポート」の依頼を自動でメール送信してくれるのも、うれしい機能です。

MOSHを利用することで、Web集客に欠かせないHPやSNSの連携、クチコミ収集などがスムーズにできちゃいます。

4-3 MOSHならスマホを使って無料でスタート

MOSHは、これらの便利な機能をスマホで簡単に利用できます(パソコンでの作業もできます)。

もしも設定中にわからないことがあっても大丈夫。LINEのチャットサポートに相談できるんです。

簡単で便利な機能が満載のMOSHは、初期費用・月額費用がかかりません

売り上げが発生したときのみ、事前決済の手数料を支払う仕組みになっています。

開業したてのセラピストさんや、経費を抑えたいセラピストさんには助かる設定ですね。

この機会に、MOSHを一度試してみてはいかがでしょうか。

\ ネットでサービス売るなら、MOSH /

あなたの「好き」は仕事になる。
スマホで予約受付・事前決済・顧客管理まで、
サービス販売に必要な機能が充実。

無料でサービス販売を始める